2015年 10月31日  アメリカアサガオ



【@鮮やかな色合いのアメリカアサガオが咲いていました − 人家近くの草地で】
15.10.28 撮影

        アメリカアサガオ Ipomoea.hederacea 〈アメリカ朝顔〉
                            (ヒルガオ科 サツマイモ属) 花期は8〜9月。
      熱帯アメリカ原産の一年草。
      茎は蔓となって伸び、下向きの粗い毛が生える。
      葉は互生。葉身は広卵形、深く3裂(まれに5裂)し、長さ3-8cm、幅3-7cm、
      裂片の先は鋭くとがり、基部は心形、両面に毛が散生する。
      葉腋に花序を出し、1〜3個の花をつける。
      花柄は長さ0.5-2cm、葉柄より短く、下向きの毛が生える。
      萼は鐘形で深く5裂し長さ約2cm、裂片は線形、開出した長毛がやや密に生える。
      花冠は漏斗形、長さ3-4.5cm、幅約3cm、
      白色・桃色・紅紫色・青紫色などさまざま。

【Aアメリカアサガオの赤色の花を初めて見ました 】
15.10.28 撮影
                                 
【Bイヌホオズキばかり見ていた最中に見つけ、気分が明るくなりました】
15.10.28 撮影

【C5深裂した葉も初めてです − 葉身は広卵形、深く3裂(まれに5裂)
15.10.28 撮影

【Dこんな面白い形の葉も】
15.10.28 撮影

【E紅紫色のアメリカアサガオも初めて見ました】
15.10.28 撮影

【F萼は鐘形で深く5裂し長さ約2cm、裂片は線形、開出した長毛がやや密に生える
15.10.28 撮影

【G今年9月に、青色の花の2ヶ所目を見つけました】
15.9.22 撮影

 今年は、アメリカアサガオのほか、アサガオの類をたくさん見ることができました。
 コアサガオホシアサガオマメアサガオマルバアサガオマルバルコウルコウソウ
 マメアサガオ・マルバルコウを書き直さなければ…。


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP