10月15日 ヤサカブシ〈八坂附子〉(山口市徳地)を見てきました

                                     
昨年と同じ場所、株が少し増えていました】
 09.10.15 撮影

 【花は】  
09.10.15 撮影

 【上の画像を拡大しました−雌しべは5個】
09.10.15 撮影
花(萼)の内面には長毛。
雄しべは有毛。

【雌しべが3個の花もありました】
09.10.15 撮影
【上の画像を拡大しました】
09.10.15 撮影
雌しべ・雄しべは有毛(画像が悪くてすみません)

【咲き終わった花を−雌しべは5個】
09.10.15 撮影
ヤサカブシの雌しべは多くが5個で、3個の花もありました。

【茎の中部の葉−3深裂 】
09.10.15 撮影

【茎の上部の葉−3深裂】
09.10.15 撮影

【葉の表面−上の画像を拡大しました】
09.10.15 撮影

【茎の上部 】
09.10.15 撮影
少し毛があります(ピンぼけですが)。

【花柄は有毛】
09.10.15 撮影

以上から、ヤサカブシは、
◇葉は3深裂 ◇茎の上部・花柄は有毛 ◇雌しべは5個か3個 ◇雄しべ・雌しべは有毛。

秋吉台のトリカブトは、葉の形がヤサカブシに酷似しているので、
ヤサカブシかもしれないと、期待して見に来ましたが、
 秋吉台のは、雌しべが4個という点でヤサカブシとも違うことが分かりました。


* * * * * * * おまけ * * * * * * *

【ヤサカブシ近くのミョウガに果実がついていました 】
09.10.15 撮影
花の終わったあとのほぼ全部、10個くらいに真っ赤な果実が。
ミョウガの実を見たのは初めてで、最初は菌の類かと思いました。


【上の画像を拡大しました】
09.10.15 撮影
真っ赤な果実が割れて、白い皮に包まれた種子が見えます。
  
 ヤサカブシの場所に連れてきてくれた友人と「家のミョウガの花は採り尽くすし、秋吉台ではイノシシが食べてしまうから、今まで果実を見られなかったのかな?」と言いながら撮りました。
 今夜、萩市の農園でミョウガに実がついた話題がNHKテレビとラジオで放送されていました。
「ミョウガは本来果実をつけにくいが、今年秋の高温の天候が影響したのかもしれない」(牧野植物園の学芸員)とのことでした。