10月1日 秋吉台のトリカブト 


6月24日に見つけたトリカブトが開花しました】
   09.10.1 撮影
見つけた直前に除草剤がかけられていたため、生き残った4株のうちつぼみがついたのは3株。
9月の乾燥した天候で葉がどんどん枯れていき、無事開花できるか、気が気でなかったのです。
   
  トクサブシ〈徳佐附子〉(キンポウゲ科 トリカブト属) 花期は10月。    
 トクサブシの特徴が分かりませんが、「山口県のトリカブトはトクサブシ」との情報を頼りに、
 秋吉台で見つけたトリカブトをトクサブシとしておき、判明したら正式な名といたします。

                ◇ 以下は秋吉台のトリカブトの特徴です ◇
    
                                         
花序は散房状
 09.10.1 撮影
「茎は直立し、高さ80cmほど」

  
花は長さ3.5cmほど  
09.10.1 撮影

【上の画像を拡大しました】
09.10.1 撮影

花の外面に毛があります
09.10.1 撮影

【茎の上部は有毛】
 09.10.1 撮影

  
花柄は2〜3cmで、毛があります  
09.10.1 撮影

* * * * *  以上の特徴はタンナトリカブトに合致しますが  * * * * *


  【葉は3深裂 ― ヤサカブシに似ています】  
09.6.24 撮影
西日本で最も普通なタンナトリカブトは「小葉柄のある小葉に3全裂」なので違います。



 葉の形だけで言えば、ヤマトリカブトの、
「葉は3〜5深裂し、裂片は披針形または卵状披針形の欠刻状鋸歯がある」
に最も近いのですが、
ヤマトリカブトは茎が曲がり、分布が本州(中部地方〜東北地方)です。


☆10月7日追記
 秋吉台のトリカブトは、雌しべが4個、雌しべ・雄しべが有毛と分かりました。

☆10月10日追記
 秋吉台のトリカブトは、トクサブシとは別種と分かりました。

秋吉台の林縁で見つけたトリカブトの名前がお分かりでしたら、教えていただけないでしょうか。

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。