10月16日 ミツバベンケイソウ 


【@日記の出番がなかったので、半月前に望遠レンズで撮った画像ですが・・・】
   09.10.1 撮影
梅雨末期の大雨の影響で、3個輪生の葉はありません。
   
     ミツバベンケイソウ〈三つ葉弁慶草〉(ベンケイソウ科 キリンソウ属)花期は9〜10月。
   山地の岩礫や河原に生える高さ30〜80cmの多年草。
   葉は3個輪生し、長さ3〜8cmの楕円形で、まばらに鋸歯があり、厚い。
   花は淡黄緑色。花弁は5個。雄しべは10個で、5個ずつ輪生し、2段に開く。
   
 
                                         
A−@の反対側から望遠レンズで
 09.10.1 撮影
昨年咲いていた株は、大雨で流されたのか姿が見えません。

  
上の画像を拡大しました  
09.10.1 撮影
花は淡黄緑色。花弁は5個。雄しべは10個で、5個ずつ輪生し、2段に咲く

300mm望遠レンズで撮って、100%拡大しましたが、見えませんね。

* * * * * * * * * *

 森林セラピスト資格取得の最終段階で、
 17日(土)10:00〜18日(日)15:30 福岡県黒木町でフィールド講習がありますので、
 山口市徳地総合支所 明朝6:30出発で、2日間頑張ってきます。

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。