10月2日 タカネハンショウヅル |
タカネハンショウヅル〈高嶺半鐘蔓〉(キンポウゲ科 センニンソウ属) 花期は10月。 低山の林縁などに生えるつる性低木。 葉は2回3出複葉。小葉は卵形で長さ2〜3cm、先がとがり、粗い鋸歯がある。 その年にのびた枝の葉腋に集散状に2〜3個の淡紅紫色の花をつける。 花は鐘状で半開し、長楕円形で長さ1.5〜2cmの萼片4個からなる。 昨年は5Dと100mmマクロの相性が悪く、撮った全てがピンボケに終わり、 今年の開花を心待ちにしていました。 つるやつぼみの数は昨年ほどではないものの、目の前で咲く日ももうすぐ。 今年は、気の済むまでとことん撮りましょう。 楽しみです。 * * * * * 以前から立ち上がらなかったり、作業している最中に突然画面が真っ黒になったり、画像ソフトのViXとPhotoshopが同時に使えなかったりしていた私のパソコン。最近はトラブルが当たり前のようになり、とうとう今朝、何度やり直しても立ち上がらなくなってしまいました。 パソコン屋さんに相談しました。 「画像を20GBはずし、Cドライブも3分の2空いているのに・・・」 『大きなトラックが何台も荷物を満載して到着するのに、運び入れるベルトコンベアは細いのが1本だけの状態だから・・・』 『Windous7に替えるのは、現段階では問題が多すぎるので、XPでいきましょう。サポートも大丈夫ですよ』 代金は覚悟の範囲内。 日記を書くための画像の準備に時間がかかり過ぎるのは、私の歳のせいだけではなかったのがせめてもの救いでしょうか。 当のパソコンは、パソコン屋さんが来られたら動きだし、6時間正常に動いています。 明日・明後日(土日)は、森の案内人研修視察で福岡県へ。 次の日記は、私がついて行けない速さの(幅3倍のベルトコンベアが4本動く・・・12倍?)パソコンで書くことになりそうです。 では、行って来ます。 ※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。 |