3月5日 スズシロソウ |
スズシロソウ〈蘿蔔草〉(アブラナ科 ヤマハタザオ属) 花期は2〜4月。 ダイコンの花に似ていることによる。 山地谷沿いに生える高さ10〜25cmの多年草。多くのランナーをのばして地を這う。 根生葉は倒卵状へら形で長さ3〜7cm、茎葉は1〜2cm、粗い鋸歯がある。 総状花序は直立し、花は白色で、直径1cmほど。 【ここの斜面のは一体何株なのか・・・】 「多くのランナーをのばして地を這う」 「総状花序は直立し、花は白色で、直径1cmほど」 【今日、一番うまく撮れた花序です】 * * * * * おまけ* * * * * 【ミヤコアオイ開花 − 手前の花は未開花ですが】 【向こう側の花は土に埋もれながら咲いていました】 【アマナ@ − 12時過ぎに10℃くらいありましたが】 斜面の下にはまだ雪が残っていたし、風も春風とは言えなかったから・・・。 【アマナAも − あと一押しなのに、今日もここまで】 明日は曇り→雨の予報。うーん・・・。 久しぶりに歩き回り、アマナ・コショウノキ・セントウソウ・コオニタビラコ・キブシ・ミヤコアオイ・シキミ・セイヨウカラシナと、開花していないか見ていきましたが、ミヤコアオイが1つ咲いていただけ。 あー疲れた。 ※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。 |