2015年 2月8日 長登のミミナグサ − その2 |
【@を拡大しました − 茎の途中に付いた大きな葉は枯れていますが、茎は枯れてはなく、】 昨年6月、花の時期に見られた姿の特徴別に6タイプに分けましたが、 今日の@は、今年の花期には『type3』になっていくのだと考えています。 【type3. (上の画像を拡大) − 枯れているように見える茎から分枝し、伸びています 】 今年の花期にはこの姿で咲くと考えています。いかがでしょう? * * * * * * * * * *
◇ 『長登のミミナグサ』を『多年草』と書いてはいるものの、 昨年、花期によく見ると「本当に多年草?」と自信がなくなったので、 花期に目にした姿を6つに分け、それぞれのタイプを撮影してきたのです。 ☆ 2月6日のFGは、昨年花茎があった個体ですから、今年花茎が立てば多年草ですね。 ☆ Uの『越冬した葉』が今年花茎になり、根元に側枝が付き、それに来年花がつけば多年草。 もしも、今年、花が咲いて終わってしまったとしたら、 『長登のミミナグサ』のすべてがこのタイプだったら『越年草』となりますが、 これは、他のタイプと考え合わせて、多年草のうちの『タネから生長したばかりの若い個体』。 私の頭の整理にお付き合いくださって、ありがとうございました。m(_ _)m |