2017年 6月11日  カキラン



【@地獄台で今日、開花確認しました − 例年の真名ヶ岳では蕾でした】
17.6.11 撮影

            カキラン Epipactis thunbergii〈柿蘭/別名スズラン〉
                                (ラン科 カキラン属) 花期は6〜8月。
        柿色の花が咲くことによる。
        別名のスズランはつぼみが鈴に似ていることによる。
        山野の湿ったところに生える多年草。
        根茎は横に這い、節から根を出す。
        地上茎は高さ30-70cm、平滑、基部は紫色を帯び、
        少数の鞘状葉に包まれる。
        葉は5〜10個つき、狭卵形で、長さ7-12cm、著しい縦脈があり、
        基部は短い鞘となり茎を抱く。
        茎頂部に黄褐色の花が10個あまりつく。
        萼片は狭長卵形で鋭頭、長さ12-15mm。
        側花弁は卵形で鈍頭、萼片とほぼ同長。
        唇弁は側花弁と同長、内面に紅紫色斑があり、
        関節によって上下2唇に分かれ、下唇は倒心形で内面は凹
入し、
        上唇は広卵形で基部に3本の隆起線がある。

【@を拡大しました − 乾いた草原に咲いています】
17.6.11 撮影
                                 
【A茎頂部に黄褐色の花が10個あまりつく
17.6.11 撮影

【Aを拡大しました − 唇弁は内面に紅紫色斑があり、上下2唇に分かれ
17.6.11 撮影
「下唇は倒心形で内面は凹入し、上唇は広卵形で基部に3本の隆起線がある」

* * * * * おまけ − ノハラナデシコへ* * * * *

【B今日、来てみましたが、やはりこの1本だけでした】
17.6.11 撮影


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP