11月28日  ユズリハ



【@ユズリハは雌雄異株です − 家族旅行村のこの木には、毎年たくさん実がなります】
13.11.28 撮影

       ユズリハ D.macropodum〈譲葉〉(ユズリハ科 ユズリハ属) 花期は4〜5月。
       新葉が開いてからあとを譲るように古い葉が落ちることからこの名がある。
      山地に生える高さ10mになる常緑高木。雌雄異株。
      葉は互生。枝先に集まってつく。
      葉身は長さ8-20cmの長楕円形〜倒披針形で、先は短くとがり、ふちは全縁。
      革質で両面とも無毛。表面は光沢があり、裏面は白色を帯びる。
      前年枝の葉腋から長さ4-12cmの総状花序を出す。
      雄花は花弁も萼片もなく、雄しべが6〜12個ある。
      雌花の萼片は小さいかまたはない。
      子房は長さ1-2mmの狭卵形。柱頭は褐紫で、2〜4個が外側に反り返る。
      果実は核果。
      長さ8-9mmの卵状楕円形で、11〜12月に藍黒色に熟し、表面は粉をふく。
                         

【A】
13.11.28 撮影

【Aを拡大しました − 核果は長さ8-9mmの卵状楕円形
13.11.28 撮影

【B11〜12月に藍黒色に熟し、表面は粉をふく
13.11.28 撮影


* * * * * こんな時もありました * * * * *

【C】
13.7.10 撮影

【Cを拡大しました】
13.7.10 撮影

【D雌花序を】
12.5.11 撮影

【Dを拡大しました − 子房は長さ1-2mmの狭卵形
12.5.11 撮影

【Dを拡大しました −柱頭は褐紫で、2〜4個が外側に反り返る
12.5.11 撮影

【E雄花序を】
10.4.27 撮影


* * * * * おまけ * * * * *

【F初雪 − 今日の午後1時、長者が森駐車場の外気温2℃】
13.11.28 撮影


※ 10月からDNA分類体系準拠の新科名を書いています
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。


次ページ

TOP