5月27日 ヤマムグラ 


【@林縁で】
   10.5.17 撮影
   
    ヤマムグラ〈山葎〉(アカネ科 ヤエムグラ属) 花期は 5〜6月。
   乾いた林中に生える多年草。
   茎は細く、下部で分枝して直立し、高さ10〜40cmになり、無毛。
   葉は4個輪生し、広線形で長さ1〜2cm、輪生する葉は1対ずつやや大きさが異なる。
   枝先に細い花序を伸ばし、数個の淡緑色の花をつける。
   花冠は直径3mmほど、4裂し、裂片は卵形で、背面に剛毛がある。

   
                       【A】        
 10.5.17 撮影
茎は細く、下部で分枝して直立

Aを拡大しました  
10.5.17 撮影
葉は4個輪生し、輪生する葉は1対ずつやや大きさが異なる

Aを拡大しました
10.5.17 撮影
花冠は直径3mmほど、4裂し、裂片は卵形で、背面に剛毛がある

背面の剛毛が写っている画像がありません。明日、頑張ってみましょうか。        

* * * * * * * おまけの花  * * * * * * *

【カナメモチの開花を今日、確認しました】
10.5.27 撮影

車を止めて10歩くらいのところなので、重たい望遠レンズでも撮ることができました。
(手ぶれしてますが・・・)

 
 腰を痛めて明日で1週間。今日、ついに意を決して整形外科に行きました。
 レントゲンを撮って、骨には異常がないとのことで、飲み薬と電気の治療を受けました。
 今日も秋吉台は小雨が降り続きましたので、車で移動しながら、カメラは車に置いたままで開花確認のためにちょこっとだけ歩きました。
 座っているのは平気ですが、10mも歩くと左足に痛みが復活するので、あえぎながら車に戻ることを繰り返しました。
 早めに切り上げて帰宅したら、大分痛みが和らいでいます。

 明日はどんな1日になるのでしょう。

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。