ヤマイバラ〈山薔薇〉(バラ科 バラ属) 花期は5〜6月。
山地にまれに生える落葉低木。半つる性で、崖などをよじ登る。
葉は互生。
長さ11〜15cmの奇数羽状複葉で、ノイバラの仲間では最も大きい。
小葉は2〜3対、長さ5〜10cmの長楕円形または楕円形で、
先は鋭くとがり、ふちには鋭い鋸歯がある。
枝先に白い花が10〜20個集まって咲く。
花は直径4〜5cmと大きい。花弁は5個、花柱は有毛。
花柄は長さ3〜5cmと長く、軟毛と短い腺がある。
萼片には綿毛と腺がある。
果実は偽果。直径8〜10mmの扁球形で、11月に赤く熟す。
【@−2 ここでは果実の萼は落ちていました】
12.12.20 撮影
【A−1 駐車場わきの岩壁で】
12.12.23 撮影
【A−2 果実は偽果。直径8〜10mmの扁球形で、11月に赤く熟す】
12.12.23 撮影
【A−3 ここでは萼がついたままのも】
12.12.23 撮影
* * * * * こんな時もありました * * * * *
【A−4 ここ、駐車場わきの岩壁で毎年開花確認しています】
12.5.15 撮影
「枝先に白い花が10〜20個集まって咲く」
【A−5 花は直径4〜5cmと大きい】
12.5.15 撮影 |
* * * * *
きょう昼過ぎ、台上では急に気温が下がってきて1℃。吹雪に。
天気予報に従って早めに来て良かったと、つくづく思った次第です。
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。
|