2015年 6月27日  ヤマアジサイ



【@開花確認は6月6日 − 洞穴近くの湿地で】
15.6.6 撮影

        ヤマアジサイHydrangea macrophylla var.acuminata〈山紫陽花/別名サワアジサイ〉
                                  (アジサイ科 アジサイ属) 花期は6〜7月。
      山地の谷沿いや湿った斜面に生える高さ1-2mになる落葉低木。
      葉は対生。葉身は長さ10-15cmの長楕円形〜卵状楕円形。
      先は長くとがり、基部はくさび形〜円形。
      (ガクアジサイより薄く、表面に光沢がなく、先が長くとがる)
      枝先に直径5-10cmの集散花序を出し、両性花の周りを装飾花が取り囲む。      
      装飾花は直径1.5-3cm。
      両性花の花筒は長さ約1.5mm、花弁は5個、雄しべは10個。
      花の色は白色、青紫色、淡紅色など変化が多い。

【A − @の場所での現在を − ここにはマムシがいるので、流れのこちらから撮影しました】
15.6.27 撮影
                                 
【Bタカネハンショウヅルが咲く林道で − 今年は花が1個しか咲きません】
15.6.24 撮影

【C − Bの花を − 両性花の周りを装飾花が取り囲む
15.6.24 撮影

【D】
15.6.24 撮影

【Dを拡大しました − 装飾花は直径1.5-3cm
15.6.24 撮影

【Dを拡大しました − 両性花の花筒は長さ約1.5mm、花弁は5個、雄しべは10個
15.6.24 撮影


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP