2015年 6月28日  ヘラノキ



【@きょう開花確認しました − 秋吉台下の林縁で】
15.6.28 撮影

        ヘラノキ Tilia kiusiana〈箆の木〉(シナノキ科 シナノキ属) 花期は6〜7月。
      山地に生える高さ10-15mになる落葉高木。日本固有。
      葉は互生。葉身は長さ4-8cmのゆがんだ卵形で、
      先は鋭く尾状にとがり、ふちには不揃いの鋸歯がある。
      葉腋から長さ4〜5cmの集散花序を出し、淡黄色の花を下向きに10数個開く。
      
花序の柄にはへら形の葉状の苞が1個つく。
      果実は直径4-5mmの球形で、灰褐色の短毛が密生する。

【@を拡大しました】
15.6.28 撮影
                                 
【A葉腋から長さ4〜5cmの集散花序を出し、淡黄色の花を下向きに10数個開く
15.6.28 撮影

【Aを拡大しました − 葉身はゆがんだ卵形で、先は鋭く尾状にとがり、ふちには不揃いの鋸歯がある
15.6.28 撮影

【Aを拡大しました − 花序の柄にはへら形の葉状の苞が1個つく
15.6.28 撮影


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP