1月28日 ヤエムグラ 


【@ヤエムグラは1〜2年草】
   11.1.25 撮影
   
 ヤエムグラ〈八重葎〉(アカネ科 ヤエムグラ属) 花期は4〜6月。
いく重にも折り重なって生えることによる名。
人里近くの藪や荒れ地に普通に生える、長さ60〜90cmの1〜2年草。
茎はやわらかく、4稜があり、稜の上に並んだ下向きの刺でほかのものに引っかかって生い茂る。
葉は6〜8枚が輪生、長さ1〜3cmの広線形または狭倒披針形で、先端は刺状にとがり、ふちと裏面の主脈には逆向きの刺がある。
茎の先や葉腋から花序を出し、小さな黄緑色の花をつける。
花冠は4裂し、4個の雄しべがある。

   
                【@を拡大しました】        
 11.1.25 撮影  
【@を拡大しました −「茎は4稜があり、稜の上に下向きの刺が並ぶ」 】        
11.1.25 撮影
「葉は6〜8枚が輪生、先端は刺状にとがり、ふちと裏面の主脈には逆向きの刺がある」
 
* * * * * こんな時もありました* * * * *

「稜の上に並んだ下向きの刺でほかのものに引っかかって生い茂る」】        
10.4.13 撮影
  
【上の画像を拡大しました】        
10.4.13 撮影

ヤエムグラは、「秋吉台で出会った花」では「○○ムグラ」の枠が不足で 載せられなかったのですが、電子書籍を作るのだったら是非加えたいと思っています。(2月2日に打ち合わせです)

* * * * * おまけ* * * * *

【オランダミミナグサは今日】        
11.1.28 撮影
オランダミミナグサは、気温が10℃くらいになって日差しがあると花が開きます。
2004年から2010年まで1月中か前年の12月に開花してきましたが、
今期は気温が低いためか、まだ開花確認をしていません。
寒中でも、日差しがあって「暖かい」と感じたら道ばたに目をやってみてください。


※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。