2014年 6月8日  ヤブジラミ



【@今日、開花確認しました − 道ばたで】
14.6.8 撮影

           ヤブジラミ Torilis japonica〈藪虱〉(セリ科 ヤブジラミ属) 花期は6〜8月。
         藪に生え、刺毛のある果実が衣類にくっつくのをシラミに例えたもの。
         野原や道ばたに普通に生える高さ30-70cmの越年草。
         葉は長さ5-10cmの2〜3回羽状複葉。
         小葉は卵状被針形で、細かく切れ込み、両面とも粗い短毛が密生する。
         枝先に小型の複散形花序を出し、白色の小さな花をつける。
         小花柄は4〜10個。
         花弁は5個で、花序の外側のものが大きい。
         果実は長さ2.5〜3.5mmの卵状楕円形で、カギ状に曲がった刺毛が密生する。


【@を拡大しました】
14.6.8 撮影
                                 
【A葉は長さ5-10cmの2〜3回羽状複葉
14.6.8 撮影

【Aを拡大しました − 小葉は卵状被針形で、細かく切れ込み、両面とも粗い短毛が密生する
14.6.8 撮影

【B枝先に小型の複散形花序を出し、白色の小さな花をつける
14.6.8 撮影

【Bを拡大しました − 花弁は5個で、花序の外側のものが大きい
14.6.8 撮影


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP