ウマノスズクサ Aristolochia debilis 〈馬の鈴草〉
(ウマノスズクサ科 ウマノスズクサ属) 花期は7〜8月。
川の土手や畑、林のふちなどに生えるつる性の多年草。
全体に無毛で粉白を帯びる。
茎は細く丈夫でよく分枝し、ほかの木や草にからみつく。
葉は互生し、長さ4-7cmの三角状卵形。
基部は心形で両側が耳状にはりだす。
葉腋にサキソフォンに似た形の花が1個ずつつく。
花は長さ3cmあまり。
萼筒はゆるく湾曲し、先端は斜めにスパッと切り落としたような形で、やや反り返る。
【Aウマノスズクサを食草とするジャコウアゲハの幼虫が、たくさんついていました 】
16.6. 2 撮影
【B開花17日後は】
16.6.19 撮影
【C花は沢山咲いて、元気なジャコウアゲハの幼虫も】
16.6.19 撮影
【D花は長さ3cmあまり。萼筒はゆるく湾曲し、先端は斜めにスパッと切り落としたような形】
16.6.19 撮影
【Eジャコウアゲハの蛹も】
16.6.19 撮影
※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています。
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。
|