ツルマサキ Euonymus fortunei〈蔓柾・蔓正木/別名リュウキュウツルマサキ〉 (ニシキギ科 ニシキギ属) 花期は5〜7月。 山野の林内に普通に見られる常緑つる性木本。 葉は対生、まれに互生する。
葉身は長さ2-6cmの楕円形または長楕円形で、ふちには浅い鋸歯がある。
葉腋から集散花序をだし、黄緑色の小さな花を7〜15個つける。
花は直径5mmほど。花弁・萼片・雄しべは4個。
花盤が発達し、雄しべは花盤のふちにつく。 果実はさく果。直径5-6mmの球形で、10〜11月に熟す。 熟すと4裂し、橙赤色の仮種皮に包まれた種子が顔を出す。
【@を拡大しました − 今日、開花確認 − 19日に来た時は、すべて蕾だったのに…】
15.5.24 撮影
【A葉身は楕円形または長楕円形で、ふちには浅い鋸歯がある】
15.5.24 撮影
【Aを拡大しました − 葉腋から集散花序をだし、黄緑色の小さな花を7〜15個つける】
15.5.24 撮影
【B花は直径5mmほど。花弁・萼片・雄しべは4個。花盤が発達し、雄しべは花盤のふちにつく】
15.5.24 撮影
※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています。
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。
|