2021年 8月23日  トウガン



【@荒れ地で花を咲かせていました】
21.8.23 撮影

          トウガン Benincasa hispida (Thunb.) Gogn.〈冬瓜〉
                         (ウリ科 トウガン属)花期は 8月〜。
         ジャワ島の原産。
         古くから畑に栽培される1年生のつる植物。
         茎は長くのびて地上をはい、毛があり、分岐する巻ひげがある。
         花は夏に咲き、黄色の単性花を雌雄同株につけ、
         花冠は径7.5-10cm。
         液果は長さ30-50cmになり、若いときは軟毛がある。
         煮て食用、また種子は生薬の冬瓜子である。
         和名は漢名冬瓜の日本読み。
          − 改訂版「原色牧野植物大圖鑑」 −

【@を拡大しました − 茎は長くのびて地上をはい、毛があり、分岐する巻ひげがある
21.8.23 撮影
                                 
【A 葉を】
21.8.23 撮影

【B黄色の単性花を雌雄同株につけ、花冠は径7.5-10cm
21.8.23 撮影

【Bを拡大しました −雌花?】
21.8.23 撮影

* * * * * * * これもトウガン?* * * * * * *

【Cマルバルコウ群落の中で】
21.8.23 撮影


        トウガンに、花番号『1598』が付きました。

※ 
2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名にして、
  学名は、改訂新版「日本の野生植物 1〜5」 によります

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP