9月9日 トマト 


【草むらに咲いていました】
   09.9.9 撮影
   
       トマト〈別名アカナス〉(ナス科 トマト属) 花期は夏。
      南アメリカアンデス地域のやや高地に野生し、原住民に栽培させていたが、
      1550年ごろヨーロッパに広まった。
      日本には17世紀の初め観賞用に輸入され、明治後期に食用野菜として栽
      培するようになった。
      本来つる性の多年草で、茎は曲がりながら伸び、羽状複葉を互生する。
      茎の中ほどの葉腋に直径2cmほどの黄色の花が総状につく。
      花は放射状に切れ込み、花弁はクルリと反り返る。
      果実は扁球形の液果で、直径5〜10cmになり、赤く熟す。

 
                                         
 09.9.9 撮影
茎は曲がりながら伸び、羽状複葉を互生する

  
茎の中ほどの葉腋に直径2cmほどの黄色の花が総状につく  
09.9.9 撮影

【上の画像を拡大しました】
09.9.9 撮影
花は放射状に切れ込み、花弁はクルリと反り返る

 
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。