7月20日  トキリマメ



【@絡む物がないと這い回ります】
13.7.20 撮影


       トキリマメ〈別名オオバタンキリマメ〉〉(マメ科 タンキリマメ属) 花期は7〜9月。
      トキリマメの語源は不明。
      山野に生えるつる性の多年草。
      タンキリマメによく似ているが、葉がやや大きくて薄く、先が急に細くなってとがる。
      小葉の幅は下半部が最も広い。
      茎や葉の毛はタンキリマメより少ない。
      花は総状につき、淡黄色で、長さ約9mm。
      萼片は全てほぼ三角形で、萼筒より短い。
      豆果は長さ約1.5cmで、熟すと赤くなり、2つに割れる。
      中には光沢のある黒い種子が2個入っている。
                         


【Aタンキリマメによく似ているが、葉がやや大きくて薄く、先が急に細くなってとがる
13.7.20 撮影

【B小葉の幅は下半部が最も広い
13.7.20 撮影

【Aを拡大しました − 花は総状につき、淡黄色で、長さ約9mm
13.7.20 撮影


 都合で3日休んだ後のため、散策は2時間足らずと控えました。
 運転も歩きも慎重になったためか、日記を書きたいのに使える画像が撮れてなくて・・・。
 


※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。


次ページ

TOP