7月21日  ヒナノキンチャク



今年、ヒナノキンチャクがたくさん咲けば良いのですが…少し心配です。
龍護峰コースより開花が早い展望台近くで、毎年開花確認をしてきました。

【①龍護峰コースとは別の場所です - 7月13日、これしか見つけられませんでした】
13.7.13 撮影

        ヒナノキンチャク〈雛の巾着〉(ヒメハギ科 ヒメハギ属) 花期は7~10月。
       果実を小さな巾着に見立てての名。日当たりのよい山野に生える1年草。
       茎は根元から枝を分け、高さ7~15cm。
       葉は薄く、卵円形または楕円形で、先はとがるものから円いものまで色々あり、
       長さ1~3cm、ふちに鋸歯はないが、毛がある。基部は急に細まる。
       葉柄は長さ2~8mm。
       枝先に黄色みのある淡紫色の花を総状につける。花は長さ約2mm。
       蒴果は片側につき、扁円形で直径約3mm、翼はない。
                         


【②今日、7月21日に花を見たのはこれだけです】
13.7.21 撮影

【③ - ②をほぼ真上から撮りました】
13.7.21 撮影

【③を拡大しました】
13.7.21 撮影


* * * * * おまけ * * * * *

【④そばでシラヤマギクの虫癭(ちゅうえい)-虫こぶ-を見つけました】
13.7.21 撮影

サイヨウシャジンの虫えいも、今年はたくさん目にします。

【④を拡大しました】
13.7.21 撮影

【④を拡大しました】
13.7.21 撮影


※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。


次ページ

TOP