タヌキマメ Crotalaria sessiliflora〈狸豆〉(マメ科 タヌキマメ属) 花期は8〜9月。 日当たりのよいやや湿ったところに生える高さ20-60cmの1年草。 葉は長さ2.5-10cmの広線形。 花は茎の先に総状につき、青紫色で長さ約1cm。午後咲いて夕方しぼむ。 萼は大きく、褐色の毛が密生してよく目立ち、深く2裂し、 さらに上裂片は2裂、下裂片は3裂する。 花のあと萼は大きくなり、豆果をすっぽり包む。
豆果は長さ1〜1.5cmの長楕円形。
【Aこれも…】
15.9.8 撮影
【Bこれも…】
15.9.8 撮影
【C花は1つですが、これはまずまず】
15.9.8 撮影
【D細心の注意を払って、薮の奥側に − @の正面が撮れました】
15.9.8 撮影
【Dを拡大しました】
15.9.8 撮影
ここと、タヌキマメが生えるもう1ヶ所と交互に見てきましたが、どちらも周りの草が深くなって、
生育できる環境でなくなってしましました。
来年、ここの草刈りをしてみようかと思い始めました。
梅雨の時期のタヌキマメが出る前で、草が伸びきったころが良いのでしょうか?
※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています。
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。
|