3月23日  タムシバ



【@ちょっとここまで来られなかった間に、賑やかに、一気に咲きそろった感じ】
13.3.22 撮影

     タムシバ〈噛柴/別名カムシバ・ニオイコブシ〉(モクレン科 モクレン属) 花期は3〜4月。
   山地に生える高さ10mになる落葉高木。
   葉は互生。葉身は長さ6〜12cmの披針形または卵状被針形で、全縁。
   先端はとがり基部はくさび形。質は薄い。
   葉が展開する前に、直径10cmほどの芳香のある白い花が咲く。
   外側の花被片3個は小さくて萼状、内側の6個は花弁状。
   よく似たコブシとは、花の下に小さな葉がつかない点で区別する。


                         
【@を拡大しました】
13.3.22 撮影
【A】
13.3.22 撮影
【Aを拡大しました】
13.3.22 撮影
【Aを拡大しました】
13.3.22 撮影

  
  いつもの100mmマクロレンズで撮りましたが、まあまあ良いでしょう?



※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。


次ページ

TOP