4月1日  タチツボスミレ



【@花は淡紫色で、すっきりと整った感じがする
13.4.1 撮影

      タチツボスミレ〈立坪菫〉(スミレ科 スミレ属) 花期は1〜5月。
    人家近くから山地まで最も普通なスミレ。
    茎は数本叢生して分枝し、果期には高さ30cmになる。
    葉は心形ないし扁心形、長さ1.5〜2.5cm、低い鋸歯があり、基部は心形、
    先は下方の葉では鈍く、上方の葉では急にとがる。
    茎葉は花後に少し細長くなる。
    托葉は櫛の歯状に切れ込む。 
    花柄は長さ6〜10cm、根生並びに茎上に出る。
    花は淡紫色で、距はやや細長く、紫色を帯びる。
                         


【A茎は数本叢生して分枝し
13.4.1 撮影
【B
托葉は櫛の歯状に切れ込む
13.4.1 撮影
【C花は淡紫色で、すっきりと整った感じがする
13.4.1 撮影
【D
距はやや細長く、紫色を帯びる
13.4.1 撮影
           タチツボスミレを前回日記に書いたのは6年前ですが、
           きょうは、画像を新しくして、文はそのまま使いました。

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。


次ページ

TOP