ソクシンラン〈束心蘭〉(ユリ科 ソクシンラン属) 花期は5〜6月。
和名は叢生する葉の中心から花茎を出すことによる。
日当たりのよい草地や人里に生える多年草。
根生葉は多数叢生し、線形で、長さ10〜30cm。
花茎は高さ30〜50cm。
穂状花序は長さ20cmになり、白色の小さな花を多数つける。
花は筒状で長さ約6mm、上部は淡紅色を帯びる。
花被片の外側には腺毛が密生。
子房は下半部だけだけ花托の中に埋まって、いわゆる子房半下位となる。
雄しべは花被片の内側につき、花糸はごく短い。
【A】
13.6.4 撮影
【Aを拡大しました − 花は筒状で長さ約6mm、上部は淡紅色を帯びる】
13.6.4 撮影
【B花被片の外側には腺毛が密生】
13.6.4 撮影
【Bを拡大しました − 花は筒状で長さ約6mm、上部は淡紅色を帯びる】
13.6.4 撮影
【C花を上から − 雄しべは花被片の内側につき、花糸はごく短い】
13.6.4 撮影
きょうは身内が広島から来て、10:30-16:40身動きがとれませんでした。
実家の草取りと秋吉台ドライブのどっちが良いか聞いたら、「そりゃあ、秋吉台!」
2種だけ開花確認。
こんな日もあるんです。
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。
|
|
|