4月15日 シロバナナガバノタチツボスミレ


【@5年振りに見つけることができました】
   11.4.15 撮影   
    シロバナナガバノタチツボスミレ〈白花長葉の立坪菫〉 花期は3〜4月。
   山林中に生える高さ15〜25cmのスミレ。
  下方の葉はタチツボスミレに近いが、茎葉は細長く、長さが幅の2〜3.5倍になるのが特徴。
  花は根生のものと茎につくものがあり、花の色は白色。
   (ナガバノタチツボスミレの花は淡紫色〜淡紅紫色)

                       【同じ株を角度を変えて】
                         11.4.15 撮影
                     【上の画像を拡大しました】
                           11.4.15 撮影
                      【A別の林道わき斜面で】
                         11.4.12 撮影
                       【上の画像を拡大しました】
                           11.4.12 撮影                        

            唇弁に青色の筋が残っていますが、「白花」でいいでしょう?

ナガバタチツボスミレは、植物体に毛が無いそうですが、@Aとも、花茎に短毛が生えています。
最近、スミレを観察して思うのは、図鑑にあるとおりのものを見つけるのが難しいということです。

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。