2014年 4月21日  シロバナフデリンドウ



【@知人に「今年も咲きました」と案内していただきました − 雑木林で − 計4株】
14.4.21 撮影

         フデリンドウ Gentiana zollingeri〈筆竜胆〉(リンドウ科 リンドウ属) 
                                         花期は4〜5月。
        花、つぼみの形が筆の穂先を思わせることによる名。
        山野の日当たりのよいところに生える高さ6-9cmの2年草。
        ハルリンドウと違って根生葉は小さく、ロゼット状にならない。
        茎葉は広卵形でやや厚く、裏面はしばしば紫色を帯びる。
        茎の先に青紫色の花が数個集まって咲く。花冠は長さ2-2.5cm。
        花色に変化が多く、白花品にシロバナフデリンドウ、
        淡紅花品にトキイロフデリンドウの名がついている。


【@を拡大しました】
14.4.21 撮影
                                 
【@を拡大しました】
14.4.21 撮影

アカフタチツボスミレ・オオタチヤナギ・フウロケマンに続いて、今年の新しく見つけた花はこれで4種。
毎月、秋吉台の隅々まで歩けば、もっと新しい花が確認できるのでしょうけど…。



※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP