2016年 7月11日  シロバナアカツメクサ



【@長者ヶ森駐車場〜美東町展望台に向かう途中、道端で】
16.7.11 撮影

       シロバナアカツメクサTrifolium pratense f. albiflorum
            〈白花赤詰草/別名セッカツメクサ〉(マメ科 シャジクソウ属) 花期は5〜8月。
     ヨーロッパ原産の多年草。
     道端や空き地などに生える帰化植物で、ムラサキツメクサの白花品種。

【@を拡大しました】
16.7.11 撮影
                                 
【A − @の左側の花を上から撮りました】
16.7.11 撮影

【B − @の反対側の道端に、もう1株ありました】
16.7.11 撮影

【C − Bの右側の花】
16.7.11 撮影

【Cを拡大しました − 白花ですが、淡紅色を帯びています】
16.7.11 撮影

【D − Bの左側の花 − 蕾から半分開いた状態です】
16.7.11 撮影

 2年前から友人に、ムラサキツメクサの白花品が咲いていると知らされていたのに、
 暑い時期に駐車場から遠い真名ヶ岳山頂まで行く気がしなくて、そのまま忘れていました。
 今日、全然頭にない中で歩いていて、「あっ、これね!」と。
 別名「雪花詰草」のシロバナアカツメクサに、花番号『1453』をつけました。
 

※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP