1月6日 シダの確認に専念していますが・・・


一目で何か分かるものも大分あるのですが、同定に1時間以上かかるものがあったり、
冬の開花がない時期だけのシダの確認では勉強不足で、毎日、悪戦苦闘しています。


【ヒロハクリハラン − 1ヶ所だけに群生しているので、とても楽】
   12.1.6 撮影
   
  【シロヤマシダ − 最初に見つけた場所以外でも同定できました − 全てそうだと良いけれど】
                        12.1.6 撮影
                        【シロヤマシダ】
                           12.1.6 撮影

    【オオイタチシダ − “秋吉台のやまんば”さんに習った所とは別ですが、分かりました】
                           12.1.6 撮影

          【カタイノデ − 昨年、シダの達人さんに教えてもらったのですが】
                           12.1.6 撮影
    場所を覚えていたから分かりましたが、別の場所にあったら分からない自信があります。

          【ツヤナシイノデ − これも昨年、シダの達人さんに教えてもらったのです】
                        12.1.6 撮影
       こちらは分かりやすい特徴があるので、別の場所にあっても同定できそうです。

   【ホソバイヌワラビ − 2ヶ所で数株ずつあったので、ありふれたシダだろうと思いましたが】
                           12.1.6 撮影
    分からなくて・・・。見つけているシダに違いないと、秋吉台日記を開いて見つけました。

                 【ホソバイヌワラビ − 特徴はこのトゲでした】
                           12.1.6 撮影

            【あれっ!何だろう?イヌワラビ? 明日もう一度行ってみます】
                          12.1.6 撮影
                          

 1年ぶりのシダ、忘れていますね。
 悪戦苦闘中には違いないのですが、一つ一つ思い出していくのを結構楽しんでいます。
 確実に把握していくと、また新しくシダを見つけることができるだろうと、淡い期待もあるのです。