センニチコウ Gomphrena globosa〈千日紅/別名センニチソウ〉
(ヒユ科 センニチコウ属) 花期は 8月〜。
熱帯アメリカ原産の1年草。
熱帯地方で広く栽培され、日本には江戸時代初期に入った。
高さはふつう20-30cmになる。
葉は対生し、長さ5-10cmの長楕円形。
夏から秋にかけて、小さな花が球状に集まった花穂をつける。
紅紫色やピンク、白などに色付いているのは花を包んでいる小苞で、
花が終わっても色や形が変わらない。
長い期間鑑賞できるので、千日紅の名がある。
【@を拡大しました − 小さな花が球状に集まった花穂をつける】
17.8.7 撮影
【A紅紫色やピンク、白などに色付いているのは花を包んでいる小苞で】
17.8.7 撮影、
「花が終わっても色や形が変わらない」
来年も見られるかどうか分かりませんが、センニチコウに花番号「1489」をつけました。
※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています。
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。
|