7月2日 ササバラン 


【@ ササバランが今、“一番きれいな時”です】
   09.7.2 撮影
今年のササバランの開花確認は6月25日でした。
   
       ササバラン〈笹葉蘭〉(ラン科 クモキリソウ属) 花期は6〜7月。
      日当たりのよい草原に生える多年草。
      葉は狭長楕円形で、長さ8〜16cm、縦縞が顕著で鋭尖頭。
      花茎は高さ20〜30cmで直立、
      汚紫色ときに黄緑色の花をまばらに多数つける。
      苞は三角状被針形、長さ3〜6mm。萼片は被針形、長さ6mm。
      側花弁は線形で萼片より少し長い。
      唇弁は倒卵状くさび形で反曲し、中央に浅い溝があり、長さが萼片と同長。
 
                                         
【A秋吉台では、丈の低い笹原でよく見られます】
 09.7.2 撮影

  
【B ― Aの花序】  
09.7.2 撮影

【Bを拡大しました】
09.7.2 撮影
「苞は三角状被針形、長さ3〜6mm。萼片は被針形、長さ6mm。
側花弁は線形で萼片より少し長い。
唇弁は倒卵状くさび形で反曲し、中央に浅い溝があり、長さが萼片と同長」

【Bを拡大しました】
09.7.2 撮影

【Bを拡大しました】
09.7.2 撮影

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


 今日、特定非営利活動法人「森林セラピーソサエティ」から書類が届きました。
第1回森林セラピー検定試験「1級合格通知書」でした。
実は、6月7日(日)に、午前中に2級、午後1級を受験したのですが、結果に自信がなかったので内緒にし、発表で落ち込まないように、
「よーし、来年は必ず100点で合格してやる!」と、気持ちを切り替えていました。

試験を受けたのは運転免許以来ですから、何十年ぶり?
5月10日に写真展が終わって、240ページのテキストをやっと開き、熟読しても頭にはほとんど残っていなかったのには愕然としました。2回目読んでも同じでした。
それではと、50年前に戻って自分のノートを作りました。
普通、そこで70%くらい覚えているはずなのに、「あー、私の記憶力はここまで落ちてた」と。

1・2級の合格通知は夢のようです。
10月に福岡県で1泊2日の講習会を受講し、森林セラピストの認定を受けるのですが、
 「わーい! もう勉強しなくていいんだ!」

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。