2017年 10月18日  ラッキョウ



【@ドリーネ畑近くの草地で咲いていました】
17.10.18 撮影

          ラッキョウ Alliumchinense syn.Alliumbaken 辣韮〉
                          (ネギ科 ネギ属)花期は10〜11月。
        東アジアに広く栽培される多年草。中国原産。
        白色または帯紫白色の鱗茎を食用とする。
        特有の匂いと辛味を持つ。    
        葉は束生し長さ20-30cm、軟らかく、秋から冬に青く、夏に枯れる。
        葉束から高さ40cmくらいの花茎を1本出し、
        半球形で紫色の花を散形につける。
        ヤマラッキョウと比べて鱗茎の果皮は薄く、
        花糸の基部に大きな歯がある。


【@を拡大しました − 葉束から花茎を1本出し、半球形で紫色の花を散形につける
17.10.18 撮影

【A】
17.10.18 撮影

【B花糸の基部に大きな歯がある − 良く開いているので…】
17.10.18 撮影

【Bを拡大しました −見えました! − 花糸の基部に大きな歯がある
17.10.18 撮影


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP