2014年 3月20日  オトメスミレが開花しました



今年も蕾がつく前に、かぶさった落ち葉を取り除いたからか、たくさん咲きそうです。

【@乙女菫 − 名前が良いのか、私が大好きな花の一つです】
14.3.20 撮影

         オトメスミレ f.purpurellocalcarata 〈乙女菫〉(スミレ科 スミレ属) 花期は3〜4月。
        タチツボスミレの白花品で、唇弁の距に紫色が残っているもの。
        牧野富太郎が箱根の乙女峠で発見したもので、各地で見つかっている。


【@を拡大しました】
14.3.20 撮影
                                 
【A撮れた花を全部並べますね】
14.3.20 撮影

【B】
14.3.20 撮影

【C】
14.3.20 撮影

【D】
14.3.20 撮影


* * * * * おまけ * * * * *

【E今日、一番に来たのがこの花ですが、ああ…】
14.3.20 撮影

【Fオトメスミレに行く途中で − タムシバ】
14.3.20 撮影

【Fを拡大しました − この寒さでは、明後日はまだ無理でしょうか】
14.3.20 撮影


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP