オオルリソウ〈大瑠璃草〉(ムラサキ科 オオルリソウ属) 花期は7〜9月。 山地に生える2年草。茎は高さ60〜90cmになり、1mm以下の圧毛がある。
葉は互生し、長さ10〜15cmの広被針形で両端がとがる。
花序は長さ10〜20cmになり、やや密に花をつける。 花冠は直径約4mm、淡青紫色。小花柄は短い。
【上の画像を拡大しました】
09.1.31 撮影
* * * * * こんな時もありました * * * * * *
【 @上の場所で、昨年咲いていたオオルリソウです】
08.7.14 撮影
【@を拡大しました】
08.7.14 撮影
「花序は長さ10〜20cmになり、やや密に花をつける」
【@を更に拡大しました】
08.7.14 撮影
「葉は互生し、長さ10〜15cmの広被針形で両端がとがる」
【上の画像を拡大しました】
07.7.14 撮影
* * * * * * * * * * おまけの花 * * * * * * * * * *
【タチツボスミレ】
09.1.31 撮影
1月13日に開花確認したタチツボスミレが、花数は少ないもののきれいに開いていました。
きょうは、強風が吹き雨が降ったりやんだりで、傘を差してもカメラを持って歩くことができず、林道を車で小刻みに移動しての観察になりました。
林道で撮れたのがオオルリソウの根生葉で、ほかにはキジノオシダ。
ハンノキ・ケヤマハンノキを望遠レンズで撮ったのですが、花序がはっきりとは写っていませんでした。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
今日、出かける前にホームページの引っ越し作業を全て終了しました。
これまでは、c-ableの基本契約に含まれているホームページの容量(10MB)に、オプションで30MB追加(5MBが月額350円=月額2100円の追加)で、日記は無料のブログに書いていました。
このたび契約した「さくらのレンタルサーバ スタンダード」は、容量3GBで月額500円。
今日、c-ableに置いていたファイルのうち、indexほか基本のファイルだけ残して削除し、追加容量の解約をしました。
2月からは、1ヶ月当たりがこれまでより1600円安くなり、1日0.3MB使うとしたら、26年間、毎日書き続けることができます。
ですが・・・この私、何歳まで秋吉台日記を書くつもりなんでしょう・・・。
※ 花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。
|