5月7日  オオキヌタソウ



4月18日に友人に教えてもらった草原のオオキヌタソウが開花しました。

【@この姿を見るために、あれから今日で4回目】
13.5.7 撮影

           オオキヌタソウ〈大砧草〉(アカネ科 アカネ属) 花期は5月。
          山地の林内に生える高さ30〜60cmの多年草。
          葉は4個輪生し、卵形または広披針形で、長さ6〜10cm、柄がある。
          茎の先または葉腋から伸びた集散花序に、まばらに多数の花をつける。
          花冠は緑白色で直径3〜4mm、4〜5裂し、裂片は卵形。

                         

【A − @とは別の岩陰でも咲いていました】
13.5.7 撮影

【B葉柄があるのでオオキヌタソウです】
13.5.7 撮影

【C】
13.5.7 撮影

【Cを拡大しました】
13.5.7 撮影

【D】
13.5.7 撮影

実は、カメラの設定を間違えて、露出補正「−2/3」で撮ったつもりが全て「+1/3」でした。
明るさ調整をきつく暗くして、ハイライトを「−5」に、私ができることを全てやって、この画像です。
うまく撮って、是非書き直したいです。



※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。


次ページ

TOP