2016年 3月22日 オオバヤシャブシ |
オオバヤシャブシ Alnus sieboldiana〈大葉夜叉五倍子〉(カバノキ科 ハンノキ属) 花期は2〜3月。 海岸近くの山地から丘陵に生える高さ5-10mになる落葉小高木。雌雄同株。 葉は互生。 葉身は長卵形で、先は鋭くとがり、基部はまるく、左右が不揃い。 ふちには鋭い重鋸歯がある。側脈は12〜16対。 花は葉の展開とほぼ同時に開花する。 雄花序は無柄で長さ4-5cm、やや太くて弓形に曲がり、前年の葉腋から垂れ下がる。 雌花序は長さ1-2cmの柄があり、雄花序より上につく。 【@を拡大しました − 2011年まで見てきた株が伐採され、見つけるのに苦労しています】
※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています。 ※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。 |