2014年2月8日  改定版掲載のオオバコ科を



DNA分類体系準拠のオオバコ科、オオバコ属以外は、
分からないまま理屈抜きで頭の中に叩き込んでいます。

【@オオイヌノフグリ − クワガタソウ属】
10.2.25 撮影

         
【Aフラサバソウ − クワガタソウ属】
                             13.1.30 撮影
                                 
【Bタチイヌノフグリ− クワガタソウ属】
12.3.30 撮影

【Cコゴメイヌノフグリ − クワガタソウ属】
12.4.20 撮影

【Dカワヂシャ − クワガタソウ属】
10.5.13 撮影

【Eキクモ − シソクサ属】
12.10.2 撮影

【Fアブノメ − アブノメ属】
12.8.27 撮影

【Gマツバウンラン − ウンラン属】
12.4.25 撮影

【Hオオバコ − オオバコ属】
10.4.16 撮影

【Iツボミオオバコ − オオバコ属】
10.6.23 撮影

【Jヘラオオバコ − オオバコ属】
12.5.24 撮影

                    
 「ゴマノハグサ科 クワガタソウ属」 → DNA分類体系「オオバコ科 クワガタソウ属」
 自分ではどうしようもないことは、さっさと諦めて頭を切り換えました。


 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP