2019年 7月26日  オニユリ



【@林縁の県道に沿って、毎年たくさん咲いてきました】
19.7.24 撮影

         オニユリ Lilium lancifolium〈鬼百合〉(ユリ科 ユリ属) 花期は7〜8月。
        古くから栽培され、人里近くにしばしば野生している多年草。
        茎は高さ1-2mになり、暗紫色の斑点がある。
        茎の上部には初め白い綿毛がある。
        葉は互生し、長さ5-18cm、幅0.5-1cmの披針形〜広披針形で先はとがる。
        葉には柄がなく、基部に紫褐色の珠芽ができる。
        種子はできず、この珠芽が地面に落ちて増える。
        茎の上部に直径10-12cmの花を4〜20個つけ、横向きまたは下向きに咲く。
        花被片は強く反り返り、橙赤色で濃い色の斑点がある。
        花粉は暗紫色。
        花期:7〜8月 分布:北、本、四、九
         − 増補改訂新版「野に咲く花」 −
        
【A葉には柄がなく、基部に紫褐色の珠芽ができる
19.7.24 撮影
                                 
【Aを拡大しました − 種子はできず、この珠芽が地面に落ちて増える
19.7.24 撮影

【Aを拡大しました − 花被片は強く反り返り、橙赤色で濃い色の斑点がある
19.7.24 撮影


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP