9月1日 ノササゲ 


【つるが刈られ、昨年は花が見られなかったノササゲです】
   09.9.1 撮影
やっと花を見つけ、場所特定用にそばの電柱番号を記憶しました。
   
   ノササゲ〈別名キツネササゲ〉(マメ科 ノササゲ属) 花期は8〜9月。
  山地の林縁などに生えるつる性の多年草。茎は黒紫色を帯びることが多い。
  葉は3小葉からなり、裏面は白っぽく、まばらに毛がある。
  花は総状につき、淡黄色で長さ1.5〜2cm。萼は筒形で、萼片はほとんど目立たない。
  豆果は長さ2〜5cmの倒披針形で、熟すと紫色になり、中に3〜5個の種子が入っている。
 
                                         
【上のつるの下にもぐって撮りました】
 09.9.1 撮影
昨年、この奥の林でつるを見つけましたが、ヘビもいたので、
「先ず外側から攻めよう」が当たり、林に入らないですみました。ホッ!。


  
【上の画像を拡大しました】  
09.9.1 撮影

【別の、人家近くの林縁でも】
09.9.1 撮影
上方に若い豆果がかたまっています。開花は1週間以上前でしたね。

上の画像を拡大しました
09.9.1 撮影

 紫色の豆果を撮るのが楽しみですが、その前に、花をきちっと撮らなければ。

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。