6月14日 ノハラナデシコ


【カルストロードで今年も開花しました】
   11.6.14 撮影
今日、確認できたのは5株で、開花したのは2つでした。
   
        ノハラナデシコ〈野原撫子〉(ナデシコ科 ナデシコ属) 花期は6〜8月。
       ヨーロッパ原産の高さ40〜70pの1〜2年草。
       日本には砂防用植物の種子に混じって入ってきたといわれる。
       全体に毛が多い。花は直径約1cm。
       花弁は淡紅色で白い斑点があり、ふちは不規則に切れこむ。


                       【上の画像を拡大しました】
                           11.6.14 撮影
             【茎も葉も細く、花は小さい。毎年見つけるのに苦労します】
                           11.6.14 撮影
           帰化植物なので、花盛りのころにもう一度、個体数を数えましょう。
                          

                         * * * * * おまけの話* * * * *

娘たちからの今年の誕生日プレゼントはGPSでした。
植物調査で希少種を見つけた時、地図にポイントを落として正確な位置を示したかったからです。
使いこなしている友人のお薦め、GARMINの「eTrex H」 は、2万円ちょっとだったそうです。
使い始めて1カ月弱。パソコンに入れた3次元の地図ソフト、カシミール3Dにデーターを移し、WAYPOINTSを自分の好きな名前を付けて登録してきました。

きょうは、そのGPSに先日登録した「ヤブレガサ1」へ案内してもらいました。
歩きやすい所を行くため、一歩ごとに指す方向と距離が変わっていき、距離数が増えることもありましたが、誤差2mほどで、無事到着。
                           【GASA 1】
                          11.6.14 撮影
        「ヤブレガサ1」から「ヤブレガサ2」に「GO TO」。距離は30mと表示されました。
         こちらへの誤差は1mでした。
                      
                           【GASA 2】
                          11.6.14 撮影

    「しまった!スタートの前に出発地点を登録しておけば良かった。
    そうすると、車に無事連れて帰ってくれるかを確かめられたのに。今度、やってみよう」。

    日本語表示の機種だと1万円も高くなるので、娘が「英語のにしといたからね」と。
    分かる単語の時は何とか判読していますが、やはり、これがネックです。
    でも、先ず手にして、やりたいことから順に手探りで挑戦してきた結果、GPSに関しては、
    ほとんど友人の手を煩わすことなく、使いこなせるようになったと思っています。
    やりました。今度は何を・・・。

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。