2014年 2月25日  ムラサキケマンが開花していました



【@記録を見ながら早めに来たつもりですが、数日前に開花した様子】
14.2.25 撮影

         ムラサキケマン Corydalis incisa〈紫華鬘〉(ケシ科 キケマン属) 花期は3〜5月。
       華鬘は仏殿の欄間などに飾る仏具のこと。
       やや湿ったところに生える高さ20-50
cmの越年草。
       葉は長い柄があり2〜3回羽状複葉。
       花は茎の上部にびっしりと総状につき、紅紫色で長さ1.2-1.8cm。
       まれに白色のものもある。


【@を拡大しました − 昨年の開花確認は3月21日でした】
14.2.25 撮影
                                 
【@を拡大しました】
14.2.25 撮影

【A − @を反対方向から】
14.2.25 撮影

【B昨年の画像です】
13.4.5 撮影

【Bを拡大しました】
13.4.5 撮影


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP