5月17日  ミズキ



【@昨年花が咲かなかったミズキ − 秋吉台では少なく、私が確認しているのは3株】
13.5.17 撮影
(コントラストを弱め、色の濃さを−1、ハイライトを−5、シャドーを+2。悪戦苦闘しました)


     ミズキ〈水木/別名クルマミズキ〉(ミズキ科 ミズキ属) 花期は5月。
    丘陵〜山地の水辺に多い高さ10〜20mになる落葉高木。
    枝張りが独特で、階段状の樹形になる。
    葉は互生。枝先に集まってつく。
    葉身は長さ6〜15cmの広卵形または広楕円形。
    先端は急に短くとがり、基部は広いくさび形、ふちは全縁。
    枝先に散房花序を出し、小さな白い花を密につける。
    花弁は4個、長さ5〜6mmの長楕円形で平開する。雄しべは4個。
                         

【A昨年のノートを見ながら開花確認しているので、記録がないと来るのが遅れてしまいました】
13.5.17 撮影

【B一週間前には開花した?】
13.5.17 撮影

【Bを拡大しました − 普段使わない300mm望遠レンズで撮ったので・・・】
13.5.17 撮影
ミズキは、クマノミズキより約1カ月早く開花します。

  どう、いじくりまわしても、まともな画像にほど遠く・・・。
  でも、随分時間をかけたのだし・・・。
  これが今の私の実力だから仕方ありません。
  恥を忍んで今日の日記にしました。



※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。


次ページ

TOP