10月日 ミツバベンケイソウ


【@昨年、洞窟出口で見つけた株です】
12.10.1 撮影

     ミツバベンケイソウ〈三つ葉弁慶草〉(ベンケイソウ科 キリンソウ属)花期は9〜10月。
    山地の岩礫や河原に生える高さ30〜80cmの多年草。
    葉は3個輪生し、長さ3〜8cmの楕円形で、まばらに鋸歯があり、厚い。
    花は淡黄緑色。花弁は5個。
    雄しべは10個で、5個ずつ輪生し、2段に開く。

                         
                        【A - @を別の角度から】
                          12.10.1 撮影
                         【Aを拡大しました】
                         12.10.1 撮影
                     【B2008年から見てきた岩上の株】
                         12.10.1 撮影
                         【C - Bにできるだけ近づいて】
                         12.10.1 撮影                                 
【Dこちらも2008年から見ている岩上の株】
12.10.1 撮影
                         【Dを拡大しました】
                         12.10.1 撮影                        

今日の日記、画像を全部並べてから昨年の日記を開けてみて、唖然。
昨年の画像のが断然良いし、読むと日記のために一生懸命心努力したことが伝わってきたのです。
常々、「これまでより画像が劣るか、書いている内容に進歩がなければ秋吉台日記をやめる」と、言ってきました。
どうする?今日で日記を書くのをやめる?
すみません。
もう二度と同じことは言いませんから、一度だけ見逃してください。


※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。