2017年 1月13日  ミミナグサ



【@昨日のアキヨシミミナグサの近くですが、全く別の湿り気の多い草地で開花していました】
17.1.12 撮影

        ミミナグサ Cerastium.fontanum〈耳菜草〉(ナデシコ科 ミミナグサ属) 花期は1〜5月。
      葉をネズミの耳に例えたもの。
      道ばたや畑などに生える高さ15-30cmの越年草。
      全体に短毛があり、茎の上部や萼片には腺毛が混じる。
      茎はふつう暗紫色を帯びる。
      葉は長さ1-4cmの卵形〜長楕円形。
      花はまばらにつき、花弁と萼片がほぼ同長で、萼片が暗紫色を帯びることが多い。
      花柄はやや長い。


【@を拡大しました】
17.1.12 撮影
                                 
【A − @の花序】
17.1.12 撮影

【Aを拡大しました − ミミナグサの萼にも繊毛が生えているのですね】
17.1.12 撮影

【B同じ場所で上とは別の個体】
17.1.12 撮影

【C − Bの花序】
17.1.12 撮影

【Cを拡大しました】
17.1.12 撮影

* * * * * 昨年の同じ日、同じ場所で* * * * *

【Dミミナグサですよね】
16.1.12 撮影

というわけで、ミミナグサの花期が「3〜5月」だったのを 「1〜5月」に修正しました。

※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP