メドハギ Lespedeza cuneata〈゙蓍萩・目処萩〉(マメ科 ハギ属)
花期は 8〜10月。
茎を占いの筮(めどき)に用いたことによる。
後世では竹で作った筮竹(ぜいちく)が多くなった。
日当たりの良い草地や道ばたに生える多年草。
茎は高さ0.6-1mになり、やや木質化し、伏毛がある。
葉は3小葉からなり、茎に密生する。
小葉は長さ1-2.5cm、幅2-4mmのくさび形〜倒被針形で、
裏面には伏毛がある。
花は葉腋に数個ずつつき、黄白色で長さ6-7mm。
閉鎖花も葉腋に数個ずつつく。
豆果は扁平な円形または広楕円形。
花期:8〜10月 分布:日本全土
− 増補改訂新版「野に咲く花」 −
【@を拡大しました − 葉は3小葉からなり、茎に密生する】
19.9.14 撮影
【A小葉は長さ1-2.5cm、幅2-4mmのくさび形〜倒被針形】
19.9.14 撮影
【Aを確認しました − 花は葉腋に数個ずつつき、黄白色で長さ6-7mm】
19.9.14 撮影
※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています。
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。
|