8月4日 メダラ 


【林縁で向こう岸から川の上に伸び、高さは6〜7mあります】
   09.8.1 撮影
「秋吉台国定公園内の高等植物」には『林縁にやや稀』とあります。
   
 メダラ(ウコギ科 タラノキ属) 花期は7〜8月。
タラノキの変種。
全体に大形で、刺が少なく、葉裏は淡褐色の縮れた毛があって、白色を帯びない。

タラノキ〈愡木/別名タランボ〉(ウコギ科 タラノキ属) 花期は7〜8月。
日当たりのよい山野に普通に生える高さ3〜5mになる落葉低木。枝や葉に鋭い刺が多い。
葉は互生。枝先に集まってつく。
葉身は長さ50〜100cmの大形の奇数2回羽状複葉で、葉柄の基部は茎を抱く。
羽片は5〜9個あり、各羽片には小葉が多数つく。
小葉は長さ5〜12cmの卵形で、先はとがり、ふちには不揃いな鋸歯がある。
幹の先端に大形の複散形花序を出し、直径約3mmの小さな淡緑白色の花を多数開く。
花序の枝の上部には両性花の花序、下方には雄花の花序がつくことが多い。
花弁・雄しべ・花柱は5個。
液果は直径約3mmの球形で10〜11月に黒く熟す。

 
                                         
【私が確認しているメダラは、まだ1株だけです】
 09.7.30 撮影

* * * * *
以下は望遠レンズで撮影 * * * * *

  
【枝・葉柄・花序の枝に刺がありません】  
09.8.1 撮影

【上の画像を拡大しました】
09.8.1 撮影

葉裏は淡褐色の縮れた毛があって、白色を帯びない
09.8.1 撮影

 秋吉台に多いタラノキの中でこの株はひときわ大きいので、「タラノキは、手が届かない所で若芽が採れないと、こんなに大きくなるんだね」と感心しながら何十回もそばを歩いてきましたが、日記にタラノキを書くまで刺が全くないことに気付きませんでした。 
 まだまだ勉強不足ですね。

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。