8月12日  マルバノホロシ・ヒヨドリジョウゴ(ナス科)

   マルバノホロシ    05.8.12 撮影
   
 マルバノホロシ 花期は7〜9月。
 林縁に生えるつる性の多年草。葉は長楕円形または狭卵形で、先はとがり先端はやや鈍く、鋸歯はない。集散花序に淡紫色、まれに白色の花をつける。花冠はそり返る。


 このマルバノホロシは林道わきに生えて、よく刈られてしまいますが、今年は2度も刈られて、日当たりがよい場所のはまだつぼみです。
 今日咲いていたのは、4〜5m離れたところに昨年から花をつけだした株で、少し蔭ですが、木にもたれかかるように伸びています。
 

 
                   【上の画像を拡大しました】                    
                        05.8.12 撮影
                                 
ヒヨドリジョウゴ
05.7.8 撮影
 
 ヒヨドリジョウゴ〈鵯上戸〉 花期は6〜9月。
 山野に生えるつる性の多年草。全体に軟毛を密生し、葉柄で他物に絡みついて伸びる。葉は互生し、卵形で、下部の葉は深い切れ込みがある。花は白色で直径1pほど。


 マルバノホロシと同じ林道で、7月8日、開花確認した時のヒヨドリジョウゴです。


                    【上の画像を拡大しました】 
05.7.8 撮影

【上の株のきょうは】
05.8.12 撮影

複雑に枝分かれして、青い実をつけ、花もまだたくさん咲いていました。
                 
 8月12日(金)
 カラスウリの今夜咲くつぼみがあるかと見に行ったら、昨夜咲いたと思われる花数個の中に、開きつつある花かどうかと迷うのが1つありました。
 パソコンで何度も拡大して見て、結論は「咲いたあとの花」。
 撮りに出直すのをやめましたが、明日、「やっぱりね」なのか、それとも泣くのか・・・。