2021年 7月17日  マキエハギ



【@年1回の草刈り作業のあと激しい雨、止んで龍護峰に登り、開花確認しました】
21.7.17 撮影

            マキエハギ Lespedeza virgata〈蒔絵萩〉(マメ科 ハギ属) 花期は7〜9月。
        丘陵地や低山地の日当たりのよい乾いた道ばたや
        岩地などの草原に生える40-60cmの半低木。
        頂小葉は長楕円形で、長さ10-20mm。
        花期は8〜9月。
        花は淡紅紫色で白色を帯び、長さ4-5mm、
        短い偽総状花序に2〜5花つく。
        萼は5深裂、長さ約5mm、白軟毛を生じる。
        裂片は披針形、先は長く伸びて針状、萼筒の約4倍長い。
        閉鎖花は数個が葉腋に束生する。
        節果は広卵形、ほぼ無毛、網状脈が目立ち、長さ約4mm。
        本州〜琉球、朝鮮半島・台湾・中国に分布する。
         − 改訂新版「日本の野生植物2」 −
       
        和名は、まっすぐにのびた細い花柄が 蒔絵の筆法を思わせることによる。
         − 山渓カラー名鑑「日本の樹木」 −

        

【@を拡大しました − 一番早く開花する龍護峰での開花確認が恒例になりました】
21.7.17 撮影
                                 
【A和名は、まっすぐにのびた細い花柄が 蒔絵の筆法を思わせることによる
21.7.17 撮影

【Aを拡大しました −花は淡紅紫色で白色を帯び、長さ4-5mm、短い偽総状花序に2〜5花つく
21.7.17 撮影

* * * * * * * おまけ* * * * * * *

【Bヒキヨモギも、龍護峰での開花確認が恒例となりました】
21.7.17 撮影

【CWさん撮影 − 今回は、草刈り参加の友人二人と登りました】
21.7 17 撮影

  マキエハギの花が咲きそろった画像は、2018年9月16日の日記をどうぞ。


※ 
2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名にして、
  学名は、改訂新版「日本の野生植物 1〜5」 によります

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP