11月29日 クロキ(奇形花)


【毎年奇形花を咲かせてきた株に今年はつかず、別の株を見つけました − 長者ヶ森で】
   11.11.29 撮影
   
       クロキ〈黒木〉(ハイノキ科 ハイノキ属) 花期(奇形花)は11〜1月。
     樹皮が黒っぽいことによる名。
     暖地の海に近いところに生える高さ10mになる常緑高木。
     普通3〜4月に雄しべの長い白い花を咲かせ、果実は秋に黒く熟す。
     ところが11月ころに淡紫色の奇形花を多数咲かせる株があり、
     この奇形花は毎年決まって咲く。


                      【奇形花は直径5mmほど】
                         11.11.29 撮影
                      【上の画像を拡大しました】
                          11.11.29 撮影
                       【上の画像を拡大しました】
                         11.11.29 撮影
       【上の株の奇形花を付けていない枝には、黒い果実がたわわに実っています】
                           11.11.29 撮影
     ずっと奇形花を付けてきた株には今年、果実が付き、奇形花は一つも見られません。
     奇形花を付けていた時、黒い果実を同時に見た記憶はありませんが、
     全く果実が付いていなかったかどうかを確かめてはいません。

                    
                         * * * * * おまけ* * * * *

             【暖かな秋の日差しを浴びたスミレの花がきれいでした】
                           11.11.29 撮影        
           秋に花を咲かせたり閉鎖花を付けるスミレはよく目にしてますが、
           きょうは特にきれいに思いました。

                       【上の画像を拡大しました】
                        11.11.29 撮影
                        菫色って、こんな色?
        バックが緑色のスミレを撮る日が待ち遠しいです。これから冬だというのに。
                           


※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。