3月13日  コタチツボスミレ(スミレ科)

   06.3.13 撮影
   
 コタチツボスミレ〈小立坪菫〉(スミレ科 スミレ属) 花期は3〜5月。
 乾燥気味の林縁に多い高さ5〜10pの多年草。タチツボスミレの変種。タチツボスミレと区別する主な特徴は@葉の基部が切形〜浅い心形で、深い心形にならないA匍匐性が強く、花のあと茎が地面をはうB葉の鋸歯が粗く、はっきりとがっていることなど。花は直径約1.5pとやや小型で淡紫色。


 昨年かたまって咲いていた日当たりのよい林縁の斜面で、咲き始めました。
                                        
【上の画像を拡大しました】
 06.3.13 撮影

「花弁の幅が広く、色むらがないため、きれいな印象を受ける」

まだ高さが3cmほど。 撮ったあと、フーッと大きく息をつきました。

【おまけの花―きのうのセンボンヤリ】  
06.3.13 撮影

4cmの積雪が解けた午後、日差しがあり、当然開いているものと思いましたが、
どの花も、花弁の先がしっかりと閉じられていました。
午後からの日差しでは、もうその日は開けないのでしょうか。

 ※ 日記にある花期は、私が秋吉台で調べてきたものです。